
ダルバートShanti

【年末最終営業日のお知らせ】
最終営業日は12月30日となります。
宜しくお願い致します。
-----------------
カレーは無くなり次第終了になります。
店長ゴルちゃん
ゴルちゃんが作るネパールカレー
2020.02月から神田鍛冶町にて間借りオープン。
ネパール出身のシェフによる本場のネパールカレー「ダルバート」を日本の皆さんにも知っていただきたい気持ちから始めました。
オーナーの出身地北海道十勝の野菜を使い素材にはこだわりを込めて…。
ネパールから仕入れたスパイスや食材で毎食食べても飽きない身体に負担のかからない優しいカレーです。
店主のカレーへの思い、こだわり
2007年来日、5年間インドカレー屋で修行。
タイ料理、フレンチ料理店を経て2017年に独立。
自国のネパールカレーを知っていただきたく日々奮闘中。毎日食べても飽きのこない身体に優しいカレーを作り食べていただく事。
カレーのベースとなる玉ねぎは北海道十勝産の玉ねぎを使用、副菜の野菜も北海道産を主に使用しています。
お店のアピール、セールスポイント
ネパールでは日々食するダルバートを日本の食材を使ってアレンジ。神田では数少ないネパールカレーを広めたく思います。
ダルバートのメインとなるダル(豆カレー)は数種類の豆を使い週替りでカレーも用意しております。
おすすめメニュー
「ダルバート」
ネパールの代表的な家庭料理で、ダル(daal=豆スープ)とバート(bhaat=米飯)の合成語であり、それにカレー味の野菜などのおかず(タルカリ)、漬物(アツァール)の2つを加えた4つがセットになった食事をいう。ネパールでは毎日食べられている、日本でいう定食にあたるものです。
お客様に対して心がけていること
辛いのが苦手なお客様でも食べれるように必要以上な辛さにはしません。
毎日でも食べる事が出来るくらい胃に優しく重さが残りません。
笑顔になれるカレーを提供させていただきます。
当店のカレーの美味しい食べ方、おすすめの食べ方は
まずはご飯にダルをかけて混ぜてそこに他のおかずを乗せて食べるとおかずによって味の変化が楽しめます。
最後は好きに全部混ぜて好きなように召し上がり下さい。
店名の由来
ネパールの定番である「ダルバート」
平和・穏やかの意味をもつ「シャンティ」
食べて幸せになるように付けました。
店長からのメッセージ
初参戦になります!是非ネパールカレー食べに来て下さい。



店名 | ダルバートShanti |
---|---|
てんめい | ダルバートシャンティ |
業態 | 間借りネパールカレー店 |
住所 | 千代田区神田鍛冶町3-3-21 晴花ビル5階 |
電話番号 | 03-6206-4447 |
営業時間 | ランチ 11:30~15:00(LO14:30) ディナー 17:00~20:00(LO19:30) |
定休日 | 日曜・祝日、年末年始 |
メインメニュー およびその他メニュー | ダルバート(カレー3つ) ¥1,200 ダルバート(カレー2つ) ¥1,000 カレーライス ¥800 |
テイクアウト | あり |
座席数 | 16席 |
個室 | なし |
予約 | 可 |
最寄駅 | JR神田駅北口・東口 徒歩3分 地下鉄銀座線神田駅A4出口 徒歩1分 |
駐車場 | なし |
https://www.facebook.com/dalbhatshanti/ | |
https://www.instagram.com/dalbhatshanti/ | |
辛さレベル | 調整可能 |
一人平均単価 | ¥1,000 |
客層 | サラリーマン・女性 |
子供が食べられるカレー | ある |
ハラール対応 | していない |
女性のお客様 | 多い |
設立年月日 | 2017.4.25 |
お酒 | ある |
立ち食いですか? | いいえ |
カレーグランプリ店舗コード | 2003 |