以下の入力欄に、御店の情報をご入力ください。
入力が済んだら、最下段の「確認」ボタンをクリックしてください。
※入力中に自動保存はされませんので、あらかじめ、ワードなどで別にテキストをご用意いただくと、スムーズだと思います。
*は必須入力項目です。
(必ず連絡がつく担当者の連絡先を入れてください)
項目
入力欄
店舗名および会社名*
※会社名が別にない場合は、店舗名をご入力ください
ご担当者名*
担当者ふりがな*
連絡が取れる担当者のEメール*
連絡が取れる担当者の電話番号*
神田カレー街公式ガイドブック、及び神田カレーグランプリホームページに掲載される掲載情報です。ガイドブック掲載を希望しない方もご記入ください。
正式店舗名*
店舗名(ふりがな)*
略式店舗名
※正式店舗名が長い場合、印刷物等に掲載すると文字が小さくなってしまいます。そのため通称として問題ない略式店舗名を入力してください。印刷物等はこちらの店名を使用いたします。
例)インド・パキスタン料理 あいうえおかきくけこ → あいうえおかきくけこ
カレーのジャンル*
欧風北インド・パキスタン東インド・ネパール南インド・スリランカ東南アジア・中国スープ麺・パンその他オリジナル
辛さ*
調整可能辛くないやや辛い中辛辛い大辛
説明タイトル(キャッチコピー的なもの):(20文字以内)*
※ガイドブックに茶色の文字で表示される部分です。お客様に一番伝えたいお店の特徴をお考え下さい。
文字数: 0
例1)食いしん坊の大将が作るカレー 例2)本場のシェフのカレーをぜひどうぞ! ※最大20文字
お店の説明(170文字以内)*
※170文字以内推奨です。できるだけ簡潔にお店のアピールをしてください。 ※文字数が多い場合ほか、編集側で調整する場合があります。 ※本文の改行位置はご希望に添えない場合があります。
お店の住所*
※建物名称も入力してください。階数も入力してください。
お店の電話番号*
テイクアウト*
ありなし
デリバリー*
※デリバリーについては、ガイドブックには記載せず、公式サイトに表示する予定です。
デリバリーの種類
※Uber Eats、出前館、menuなど、デリバリーの種類を入力してください。
営業時間*
※ラストオーダー時間も入力してください。 例)平日ランチ 11:00〜14:30(LO14:00) ※終了時間とラストオーダー時間同じ場合 例)平日ランチ 11:00〜14:30(LO)
休業日*
※年末年始やお盆も休む場合は、「年末年始」「お盆」と入力してください。 お盆の日程が確定していれば、その日付を入力してください。不確定の場合は、「お盆」と入力してください。
席数*
最寄り駅(3つまで)*
1*
2
3
例)地下鉄 神保町駅A9出口 徒歩3分 ※3つ入力いただいた場合でも、他の情報が多い場合は1つだけになる場合がありますので、優先順位が高いものを上から入力してください。
ホームページのアドレス
※ガイドブックではなく、公式サイトのお店のページ内に記載予定です。
メインメニュー名*
※スタンプラリー期間に提供できるカレーメニュー名を入力してください。 ※このメインメニューはガイドブックのカレー写真のところに表示されます。 ※カレー写真とメニュー名と料金は一致するようにしてください。 ※ガイドブックの写真の料理と実際の料理の差が大きくなることはお避け下さい。 ※ハーフカレー(またはミニカレー)の提供がある場合は、その他メニューに入力してください。
メインメニュー価格(税込み金額)*
円
その他メニュー1 メニュー名*
その他メニュー1 価格(税込み金額)*
その他メニュー2 メニュー名*
その他メニュー2 価格(税込み金額)*
登場人物 役職
例)シェフ、店長・・など
登場人物名*
※本名や、ニックネームなど
登場人物からのメッセージ(20文字以内)*
※吹き出しの中に入る文章です。
文字数が多いとメインのカレーの写真が隠れてしまう場合がありますので、短い方がおススメです。
来店する方への注意喚起
※来店する方への注記喚起は、ガイドブックの店舗名の右側に赤枠で表記されます。ホームページには、各店舗のページと重要なお知らせページに表記されます。 ※お店の独自ルールがある場合は、必ず入力してください。
例)カレーはランチのみの提供です。 例)ハンバーグ無くなり次第カレーの提供を終了します。 例)ディナーはドリンクオーダーが必要です。
※入力いただいた内容は、調整させていただく場合がありますので、予めご了承ください。
※入力は以上です。送信する前に内容をよくご確認いただき、下の「送信」をクリックしてください。
※必ず「送信」をクリックしてください。「送信」をクリックすると完了となります。
■写真について メインメニュー(カレー)の写真、登場人物の顔写真、店舗外観(もしくは内観)の写真もご用意の上、メールでお送りください。 ※印刷物に使用するため、高解像度で写真を撮影していただくように、ご協力お願いいたします。 ※スマホで写真を送信する場合、写真の解像度が低くなるように設定されている場合がありますので、高解像での送信をお願いします。 ※メール1通につき、高解像度の写真1点の添付をお勧めします。 ※ガイドブックの場合は、人物写真は切り抜きしますので、背景はできるだけ白壁などにしてください。
コメントを投稿するにはログインしてください。
コメントを投稿するにはログインしてください。